週1回3時間!共働きのズボラ週末家庭菜園

60㎡の畑を週1回3時間で管理。ラクしてガッチリ収穫を目指します!

長く収穫が楽しめる!緑嶺(りょくれい)ブロッコリーの栽培記録

f:id:tomo-saien:20211120060224j:plain

 

ブロッコリーは、緑嶺(りょくれい)という品種を定番にしています。

ブロッコリーには、あたま(頂花蕾)だけしか収穫できない品種もありますが、この品種は、あたまを収穫した後、脇からも小さなブロッコリー(側花蕾)が収穫できます。また、春まきもできるので、とても使い勝手が良いのです。

以下、2021年の記録になります。

7月19日 36穴トレーに種まき

36穴トレーに1穴2粒程度おとして、種まきしました。今回8株目標。

種まき後は水をあげて、育苗システムで管理します。

 

この時期は暑いので、外での育苗管理はほったらかしでは難しいです。

発芽するまで日陰におき、発芽後は白の不織布などで直射日光を遮ります。

また、水を切らさないようにすることも大事です。手間がかかりますね。

その点、育苗システムをつくってからは、

水もすぐ乾かないし、直射日光とも無縁な室内なので超簡単です!

 

7月30日 畑に植え付け

f:id:tomo-saien:20211119173543j:plain

 

種まきから2週間。本葉が2枚みえてきた程度の大きさで、植え付けます。

株間は37㎝、列間は45㎝の2列のチドリでの植え付けです。

株元にはオルトラン粒剤を混和します。

 

f:id:tomo-saien:20211119173546j:plain

 

今回は雑草対策に、ダイソーで買った黒の不織布をマルチにしてみました。

6~8月いっぱいは雑草対策を徹底しないと、かなり面倒くさいです。

 

f:id:tomo-saien:20210722160348j:plain

 

* 写真は他の野菜の引用

植え付け後は、液肥で水やりし、写真のように、防虫ネットでトンネルした

上に、両側をあけるように、不織布で日除けをしました。

根付く前に枯れて全滅なんてことがよくあるので、夏場は特に日除けは必須です!

また育苗期間も、夏場は根がある程度張った、2週間目の植え付けが目安です。

1週間だとまだ若すぎて、枯れて失敗する可能性あり。

不織布のみ、苗が根付く目安、1週間後にはずします。

8月28日 順調に生育中

f:id:tomo-saien:20211119173548j:plain

 

f:id:tomo-saien:20211119173550j:plain

 

植え付けから約1ヶ月。順調に大きく成長しています。

ここまでは、株元のオルトラン粒剤一回の消毒のみで維持できています。

9月12日 予防で消毒する

f:id:tomo-saien:20211017053942j:plain

 

左がキャベツの列、右がブロッコリーの列です。

緑嶺(7/30植え)、ワンカット(8/16植え)、緑嶺(9/4植え)の順で入ってます。

 

f:id:tomo-saien:20211119173552j:plain

 

防虫ネットトンネルはしていますが、隙間から虫に入られている上、ここのところ、

雨が多いので、殺虫剤はトレボン、殺菌剤はダコニールで消毒しました。

9月20日 防虫ネットトンネル撤去

f:id:tomo-saien:20211119173555j:plain

 

この1週間で一気に大きくなりました。

防虫ネットでトンネルしていましたが、パンパンになってきたので外します。

 

f:id:tomo-saien:20211017071550j:plain

 

こんな感じで、隣に植わっているワンカットもだいぶ大きくなってきました。

10月2日 予防で消毒

f:id:tomo-saien:20211119173558j:plain

 

だいぶ大きくなってきました。もうそろそろつぼみが見えそうな大きさです。

予防で、殺虫剤のアファームで消毒をしておきます。

10月16日 つぼみがはっきり見えました。

f:id:tomo-saien:20211119173600j:plain

 

はっきりとつぼみが見えました。来週あたりだいぶ大きくなりそう。

10月23日 いよいよ来週収穫か?

f:id:tomo-saien:20211119173602j:plain

 

大きくなってきましたが、まだ収穫するのにはちょっと小さいかな?

もう少しボリュームが欲しいので、1週間待ちます!

10月31日 無事収穫になりました

f:id:tomo-saien:20211120060224j:plain

 

f:id:tomo-saien:20211119173606j:plain

 

無事収穫になりました。こんもりとボリュームあるブロッコリーができました!

重さも約350g程度あります。満足いく内容です。

生育にムラがあるおかげ?で、今日から毎週少しずつ収穫が続く予定です。

11月13日 脇芽の収穫も楽しめる

f:id:tomo-saien:20211114045306j:plain

 

最初に収穫した株の脇芽が大きくなってきました!

 

f:id:tomo-saien:20211119173837j:plain

 

収穫してみるとこんな感じ。一口大のブロッコリーが沢山とれる感じです。

日々のお弁当の具など、サッと調理するのに手頃な大きさでした。

今回栽培した品種はコレ!

 

春まきの他、夏まきの秋冬収穫にも使うことができる品種なので、

1年で2回まけます。

頂花蕾(頭の大きいブロッコリー)の他、側花蕾(脇から出る小さなブロッコリー)

も収穫できるのがポイントで、追肥をしておけば、春先まで収穫が続きます!

大きな頂花蕾は、一部は冷凍して在庫用にし、側花蕾を日々の料理にまわしてます。

 

▼ 春まきの栽培の様子はコチラです。

栽培データ

種まき:7/19 → 収穫:10/31~

株間37㎝✕列間45㎝ 2列チドリ 8株

*元肥 醗酵豚ぷんを5㎡あたり2㎏入れて混和

*週1回 多木有機液肥3号を株元に散布

*消毒 

7/30 オルトラン(株元)

9/12 トレボン乳剤+ダコニール1000

10/2 アファーム乳剤

栽培を振り返って

8月中旬の植え付けは、やはりマルチなど雑草対策をした方が良かったです。

6~8月は雑草対策が必須です。手を抜くと後がかなり面倒くさいです。

防虫ネットトンネルを外したり、消毒したタイミングはおおむね良かったかな?

順調に収穫まで至ったかと思います。

ただ、料理しようとしたら、つぼみの陰にヨトウムシが隠れていてビックリ!

これは要注意です・・・最後まで油断できない・・・。