週1回3時間!共働きのズボラ週末家庭菜園

60㎡の畑を週1回3時間で管理。ラクしてガッチリ収穫を目指します!

土寄せ不要!長ネギの落とし込み栽培を試した結果は?

f:id:tomo-saien:20211023094555j:plain

 

これから冬に向けて、鍋モノなどで重宝するのが長ネギ。

ウチの畑でもここ2年くらいつくっていますが、土寄せが下手すぎるのか、売り物のような白い部分が長いネギが全くできません・・・。

そんな中、何か良い栽培方法がないか探して見つけたのが、長ネギの落とし込み栽培というもの。

「現代農業」という雑誌で紹介された手法のようで、マルチをひき、深さ30㎝の穴をあけて、長ネギの苗を入れるだけという驚きの手軽さで土寄せが不要!

早速今年やってみることにしました。

 

▼ 「現代農業」を出版している農文協のDVDで紹介されていました。

まず長さ30㎝以上のネギ苗を用意する。

f:id:tomo-saien:20211023094546j:plain

 

落とし込み栽培のポイントは、穴から葉先を出さなければならないとのことで、深さ30㎝であれば、30㎝超の苗を用意しなければなりません。

今回用意した苗は、2/21に種まきし、3/7に畑に植え付けて大きくしたものです。

横浜植木の「味十八番」という品種でチャレンジします。

 

f:id:tomo-saien:20211023094536j:plain

 

6月13日現在の様子です。抜いてみるとこんな感じ。

ハサミが20㎝程度なので、30㎝超は十分あります!

深さ30㎝の穴をあけるには、金属製のロープ止めがオススメ!

畝は20㎝程度の高さにしてマルチをします。15㎝間隔の穴あきのものを使いました。

苗を植えるには、まず深さ30㎝程度の穴を開けなければなりません。

ネットで調べると、穴を開けるのに、配管パイプや焼杉杭などを皆さん使っているようでした。

私も支柱や100円の焼杉杭を試しましたが、これが意外と穴が開かず一苦労。

 

f:id:tomo-saien:20211023094549j:plain

 

そこで、ホームセンターでみつけたのが、このロープ止めという商品。

金属製で丈夫、先端が尖っている上、筋もついていたので、ねじりながら穴を開けられます。

お値段は1000円程度でちょっとお高めでしたが、今回のネギの穴開けの他に、トウモロコシの獣害対策の囲いをつくる際、太い支柱をたてる時など、他の用途にも使えそうなので購入しました。

 

f:id:tomo-saien:20211023094553j:plain

 

こんな感じで穴をグリグリ開けて、抜く時は、穴が崩れないように、ソーっと真っすぐに抜くのがポイント。

そして開いた穴に、すぐネギ苗をさしていきます。

根は、落とす途中ひっかからないように、少し短めに切っておいた方がいい感じ。

今回の苗はちょっと太すぎたかな・・・?

 

f:id:tomo-saien:20211023094555j:plain

 

こんな感じできました!

本当は穴から葉先が少し飛び出ている程度で良いそうです。

今回のように苗が太すぎると、今度はスムーズに穴に落とし込めず、かえって効率が悪いです。苗がもう少し細い段階、5月中旬頃のサイズの方が良かったです。

植えてからの追肥は、とりあえず液肥でカバーしていきます。

結果。簡単に白い部分が30㎝超の長ネギができました!

f:id:tomo-saien:20211023094516j:plain

 

10月16日の様子です。マルチからは大きく伸びて飛び出た状態になっています。

まだ太りが今一つですが、そろそろ食べ始めようと思います。

 

f:id:tomo-saien:20211023094522j:plain

 

見事に白い部分が30㎝超ある長ネギができあがっていました。

はさみが20㎝程度の長さです。これはスゴイ!

 

f:id:tomo-saien:20211023094525j:plain

 

ちなみにこれは昨年土寄せしてつくった、同じ味十八番ネギです。

年明けに収穫したものなので太さはありますが、何回も土寄せして手をかけたのに、全体の長さはこんなものでしたので、効率の良さがわかるかと思います。

土寄せ不要で省スペース!ネギの落とし込み栽培は家庭菜園にオススメ!

ネギの落とし込み栽培、今後の採用決定です!

土寄せに比べ、同じ面積でとれる本数は減ってしまいますが、手間がかからずに、可食部の多い長ネギがとれるのは家庭菜園でかなり魅力的。これで良いです。

マルチ栽培ができるので、雑草対策にもなるし、何より土寄せするスペースを確保する必要がないので、他の野菜と同じように作付けができて、畑のローテーションに無理なく組み込めるのも魅力的です。

 

一方、注意点すべき点は台風などの大風対策でしょうか。

土寄せができないので、風で煽られると根元から簡単に折れてしまうかも・・・。

この点は、背の高い野菜の間だとか、ネットで風除けを一時的に行うなど、一工夫を考えた方が良さそうです。

 

・・・・・・・・・・

今回買ったものはコレ!

TRUSCO カラー異形ロープ止め丸型 900㎜

≫ 楽天市場

≫ Amazon

 

▼ 今回栽培した味十八番ネギの栽培記録です。

▼ 簡単に太いネギができる!なべちゃんゴールドもおすすめ。