週1回3時間!共働きのズボラ週末家庭菜園

60㎡の畑を週1回3時間で管理。ラクしてガッチリ収穫を目指します!

【春植えジャガイモ】 赤皮のジャガイモ・シェリーの栽培記録

f:id:tomo-saien:20210606075719j:plain

 

今年は変わったジャガイモをやってみたいと思い、シェリーという品種を購入。

皮は赤いですが、中は黄色いようで、料理に違和感もなさそうな上、

芽が出るのが遅く、長期保存にも向いているようです。

以下、2021年の栽培記録です。

3月7日 植え付け

f:id:tomo-saien:20210606081410j:plain

 

高さ20㎝程度の畝をたて、株間30㎝、深さ10㎝程度に種芋を植え付けます。

贅沢ですが、切るのが面倒なので、小ぶりのものを、丸ごと植え付けました。

種芋の間には、配合肥料(6-6-6)を1にぎり(30Gぐらい)、軽く混ぜました。

 

f:id:tomo-saien:20210606075722j:plain

 

その後、種芋に土をかぶせ、穴もあけずに黒マルチをかぶせて、作業終了。

ダイソーの100円黒マルチを使っています。1作で捨てるので、コスパがいいです。

左のトンネルは、2月10日に植えたジャガイモ・マチルダの畝です。

 

3月27日 マルチを破って芽をだしてあげる。

f:id:tomo-saien:20210606075725j:plain

 

マルチがこんもりと盛り上がってきました。ジャガイモの芽が出てきたようです。

 

f:id:tomo-saien:20210606075728j:plain

 

マルチを破って芽を出してあげます。

4月に入ると、日中が暑くなる日がたまにあり、作業が遅れるとムレてしまって、

芽がダメになってしまう可能性があります。

この作業があまり遅くならないように毎年気にしています。

 

f:id:tomo-saien:20210606075732j:plain

 

その後、まだ寒いので、不織布をかぶせました。 

 

4月10日 芽かきをする

f:id:tomo-saien:20210606075735j:plain

 

芽が出てから約2週間。かぶせていた不織布が、かなり盛り上がってきました。

 

f:id:tomo-saien:20210606075738j:plain

f:id:tomo-saien:20210606075741j:plain

 

芽が出そろい、葉っぱが大きくなってきました。

芽が1株あたり5~6本程度出てきますが、このまま残しておくと小さな芋だらけ

になってしまうので、3本程度になるように、芽欠きをしました。

その後、かぶせていた不織布ははがしました。

5月4日 生育中

f:id:tomo-saien:20210606075744j:plain

 

順調に生育中です。

シェリーの葉っぱは、長めでやや尖った形をしているのが特徴的です。

花が咲かないですね・・・。今年は他のジャガイモもあまり咲かず。

5月29日 収穫開始 

f:id:tomo-saien:20210606075747j:plain

 

うっすら黄色くなってきましたが、まだ葉の勢いがとまりません。

 

f:id:tomo-saien:20210606075753j:plain

 

試し掘りしてみました。 1株でこの収量。1kg超はありました!

多収という特徴にも納得です。

6月5日 先週調子よかったのに枯れている?急きょ収穫。

f:id:tomo-saien:20210606075756j:plain

 

6月中旬頃の収穫かなと思っていたら、もう倒れていて、急きょ収穫することに。

黄色く枯れあがったというより、ここ2週間、雨や曇天続きだったのが影響?

 

f:id:tomo-saien:20210606075759j:plain

 

f:id:tomo-saien:20210606075802j:plain

 

掘り上げてみると、140G程度の中玉のシェリーがたくさん収穫できました。

1株あたり1㎏程度、6株でこの収量なのでなかなかです。

 

収穫時、ウズラの卵よりも小さい芋は、ここで処分します。

チャコニンやソラニンといった毒素を含んでおり、食中毒リスクがあるので注意。

30G以上のものを回収、形のいい小芋は来年の種芋用にまわしてみようと思います。

畑では干してられないので、米袋に入れて回収、ベランダでトレーに並べます。

日陰で2日ほど乾かしています。

 

f:id:tomo-saien:20210606075805j:plain

 

ベランダで干しました。右下は、試し掘りしたながさき黄金です。

 

シェリー

種をさがす

≫ 楽天市場

≫ Amazon

栽培を振り返って

*登録品種です。勝手に自家増殖したものを、青果を含めて他人に配ったり販売すると、種苗法に触れるため注意が必要です。

▶ 種苗法の改正について(農林水産省)

 

フランス生まれの品種です。

外は赤皮ですが、中は黄色なので、料理の際、色目で違和感はありません。

長い楕円形、形に凹凸があまりないのでピーラーでむきやすいです。

しっとりめで、メークインよりも、やや粉質感があって美味しいと思います。

カレーやシチューなど煮込み向けです。

多収であること、また休眠も長いようで、来春まで種芋が保存できれば理想的です。

市販で気軽に種芋が入手できる品種としては、家庭菜園の主力にオススメです!

 

シェリーは初めてつくりました。たくさん玉ができて収穫が多く、面白いです!

ただ最後、5月下旬の天候不良で、急に調子が悪くなったような気がします。

今後、梅雨入り前に確実に収穫を終わらせるのなら、今年マチルダでうまくいった、

 2月上旬植え付け→5月いっぱい収穫の栽培方法 で、来年やってみようと思います。

栽培データ

植え付け:3/7 → 収穫:6/5

株間30㎝ 1列7株

*消毒なし

*豚ぷんを5㎡あたり1㎏、株間に配合肥料6-6-6を30G程度

*2週間に1回  多木有機液肥3号 を株元に散布

 

▼ ジャガイモを自給自足化!常温保存方法などまとめました。