週1回3時間!共働きのズボラ週末家庭菜園

60㎡の畑を週1回3時間で管理。ラクしてガッチリ収穫を目指します!

*本サイトはアフィリエイト広告を含みます*

【防虫ネットで省力化】春まきできるミニ白菜!「CRお黄に入り」の栽培記録

 

この春はちょっと野菜が不足気味になっているので、久しぶりに早く収穫できるミニ白菜「CRお黄に入り」を栽培したいと思います。

従来の白菜が2kg以上の重さで大きいのに対し、「CRお黄にいり」は、600~1㎏と半分以下と小さく、冷蔵庫でも場所をとらず、まるっと一玉で保管しやすいのがポイントです。

また、春の白菜栽培は、とう立ち(花が咲く)し失敗しやすいので、必ず種袋の裏の「作型表」を確認して、春もまける(晩抽性のある)品種かを確認する必要があります。この品種は、従来の秋冬収穫のほか、春もまける上、栽培日数が50日程度と早く収穫できるのもポイントです。

以下、栽培記録になります。

 

3月24日 36穴トレーに種まき

 

36穴トレーに1~2粒程度ずつ種まき。

3年前に栽培した時の残り種で、冷蔵庫でそのまま保存していたもの。

種まき後は、ダイソーのかるーい土(ココピート)をうすめにかぶせて水やり。

 

 

その後、まだ部屋では床暖房をつかっていたので、床暖房で温度をかけました。

こんな感じで、A4トレイを衣装ケースの中に積み上げて、床暖房のきいている部屋の端っこあたりにおいています。

4月1日 発芽してきたので育苗棚へ移動

 

温度が十分確保されていれば3日程度で芽が出てくるので、発芽しはじめたら、徒長しないよう、すぐに育苗棚に移して管理します。

3年前の種なのに、なんと100%の発芽しました!

 

▼ 部屋の中で苗をつくっています!

4月7日 畑に植え付け

 

あらかじめ双葉が展開した時点で、はさみで間引きをし、1穴1株にしています。

種まきから約2週間。こんな感じで本葉も2枚展開しています。

 

 

ティースプーンで土ごとすくって、土ごとマルチの穴の中においていきます。

株元には、虫の初期防除に オルトラン粒剤 を混和しました。

1列37㎝間隔で穴をあけた防草シートマルチを2枚あわせで使っています。

植え付け後は、水でうすめた 多木有機液肥3号 をジョーロでかけておきます。

 

 

植え付けた後、不織布をベタがけしました。

4月14日 不織布ベタ掛けから防虫ネットトンネルに変更

 

植え付け後、2週間。本葉が展開して、株が大きくなり始めました。

週1回来る度に、水やりがわりに、多木有機液肥3号 だけあげています。

 

 

不織布のベタ掛けをはずして、防虫ネットトンネルに変更しました。

4月27日 

 

防虫ネットのみでトンネルしています。虫害もなく、順調に生育中。

5月6日 

 

大きくなってきましたが、まだ結球はしていません。

5月18日 結球はじまり。防虫ネットトンネルをゆるめる。

 

外葉が大きくなり、ふんわり真ん中が結球しはじめてきました。

 

 

こんな感じで、防虫ネットを外側のみダンポールでおさえて、全体をゆるめます。

手前は、きよはるキャベツ、奥がお黄に入り白菜です。

5月25日 結球しはじめると早い!一部収穫できる。

 

だいぶ結球がすすみました!1株もう収穫できました。

でも先週防虫ネットをゆるめたせいで、すぐにアオムシにかじられ始めています。

放置すると、最後の最後でボロボロにされそうなので、殺虫剤の アファーム乳剤 で消毒しました。

6月2日 

 

やはりアオムシに少しかじられてしまいましたが、収穫できました。

丈はだいたい30㎝弱、重さ1㎏程度の小ぶりなサイズの白菜です。

 

 

試しに中も割ってみました。中の花あがりもなく、上手く仕上がりました。

タキイ種苗「CRお黄にいり」

種をさがす

≫ 楽天市場

≫ Amazon 

栽培を振り返って

以前の栽培を参考に、防虫ネットトンネルやマルチを使って、栽培を省力化しました。

不織布ベタがけ→防虫ネットトンネルは、春の防虫対策に有効であることを改めて実感しました。

消毒は植え付け時に、オルトラン粒剤混和と、アファーム乳剤での消毒散布1回。

はじめの株元のオルトラン混和1回だけで行けそうだったのですが、あともう少しのところで、アオムシにやられてしまいました。防虫ネットトンネルをゆるめた、5/18のタイミングで予防で殺虫剤をかけておけば、よりきれいに収穫できたかも知れません。

中の花のあがりの様子もみられなかった上、高温多湿の梅雨入り前に収穫できたので、3月最終週に種まきし、6月1週で収穫するという作型は良さそうな印象です。

おおむね、今回の栽培を基本パターンで管理すれば上手くいきそうです。

栽培データ

種まき:3/24 → 収穫:6/2

37㎝株間 8穴

*元肥:豚ぷんを10㎡あたり1.3kg

*週1回 多木有機液肥3号 を株元に散布

4/7 オルトラン粒剤 混和

5/24 アファーム乳剤 散布

 

* 農薬は、栽培時点で登録のあるものを使用しています。

あくまで参考として、使用する際は、ご自身で今一度ご確認ください。

 

参考になったらクリックしていただけると嬉しいです (*^^)v