週1回3時間!共働きのズボラ週末家庭菜園

60㎡の畑を週1回3時間で管理。ラクしてガッチリ収穫を目指します!

*本サイトはアフィリエイト広告を含みます*

【いろいろ難しめの7月収穫キャベツ】 はやどり甘藍の栽培記録

 

植え付け後は、防虫ネットでトンネルし、根付くまで日除けで不織布をかぶせます。

不織布のみ、苗が根付く目安、1週間後にはずします。

6月5日

f:id:tomo-saien:20210722154510j:plain

f:id:tomo-saien:20210722154514j:plain

 

防虫ネットのみでほったらかしです。特に虫や病気の被害もなく、順調です。

6月19日 トンネルがパンパンに。少しゆるめて消毒しました。

f:id:tomo-saien:20210722154523j:plain

 

だいぶ大きくなり、トンネルがパンパンになってきました。

真ん中の支柱をはずして、ネットでかけているだけの状態にゆるめました。

 

f:id:tomo-saien:20210722154520j:plain

 

めくってみたら、虫に少しかじられています。

連日雨も多く、なんとなく病気が出そうな天候でもあるので、消毒します。

殺虫剤はアファーム、殺菌剤はダコニール。

6月26日 玉ができはじめ。防虫トンネルをはずしました。

f:id:tomo-saien:20210722154530j:plain

 

連日雨続きで、久しぶりの晴れ間です。

防虫ネットの中でトグロをまいていたので、トンネルをはずしました。

 

f:id:tomo-saien:20210722154526j:plain

 

よく見たら、握りこぶし程度の玉になりはじめていました。

この大きさなら1ヶ月弱で収穫ができそうな感じです。

防虫ネットをはずしたため、先週に引き続き、殺虫剤はトレボンで再度消毒。

7月10日 来週あたり収穫できそう?

f:id:tomo-saien:20210722154540j:plain

f:id:tomo-saien:20210722154536j:plain

 

また連日雨です。雑草も伸びまくるわ、作業ができないわで、畑はボロボロ。

なんとか来週あたり収穫できそうかな?

収穫直前に虫にかじられることが多いので、アファームで殺虫消毒をしました。

7月17日 なんとか収穫できました!

f:id:tomo-saien:20210722154543j:plain

 

あまり色がよくないですが、なんとか収穫にこぎつけることができました。

 

f:id:tomo-saien:20210722154549j:plain

 

重さは約1.3~1.7キロ程度。これでキャベツ在庫は増強できました!

でも葉肉がうすめで、あまり貯蔵には向かなそうだなあ。

 

f:id:tomo-saien:20210722154546j:plain

 

雨が多く、高温多湿の条件だったので、1株は病気で腐ってしまいました。

本当に難しい作型でした・・・。

小林種苗「はやどり甘藍」

耐暑性のあるキャベツで、沖縄でも栽培されている品種とのこと。

今回、キャベツの自給化を広げるため、7月収穫用につくってみました。

玉も1.7キロ程度と大きいものがとれ、歯切れもよく、とても美味しいです。

ただ、葉肉がうすいので、煮込み系に使うとクタクタになるので不向きな印象。

千切りには最高です!生食から火をサッと通す炒め系が向いている感じです。

長期保存にはやや不向き、1ヶ月程度を目安に早めに食べた方が良さそうです。

 

 

 

▼ 秋収穫の先発、10月収穫用として栽培するのが良さそうです。

 

栽培データ

種まき:4/24 → 収穫:7/17

株間35㎝ 1列4株→3株

元肥:豚ぷんを10㎡あたり1.3㎏

*週1回 多木有機液肥3号を株元に散布

栽培を振り返って

元肥がよく効いたのか、葉っぱが大きくなり、通気性が悪くなってしまいました。

更に畑の雑草も伸びて、病気や虫が出やすい環境下での栽培になってしまいました。

マルチなど雑草対策も必要な感じです。

梅雨をくぐるので、雨続きだと消毒も思うようにできず、やられるしかないです。

7月収穫はとにかく手間がかかる!もう来年以降はやめようと思います。

春まきのキャベツ収穫は、梅雨入り前の6月上旬までに片付けるのがベストですね。