週1回3時間!共働きのズボラ週末家庭菜園

60㎡の畑を週1回3時間で管理。ラクしてガッチリ収穫を目指します!

*本サイトはアフィリエイト広告を含みます*

【春植えピーマン】京波(きょうなみ)ピーマンの栽培記録

f:id:tomo-saien:20210905151116j:plain

 

ピーマンは夏野菜の定番です。

ウインナーなどと炒めてお弁当の具にも使えるほか、日々の料理に大活躍します。

冷蔵はもちろん、冷凍しても味が落ちにくいので、沢山つくって保存しておきます。

タキイ種苗の「京波」(きょうなみ)という品種をつかいました。

以下、2021年の栽培記録です。

2月21日 36穴トレーに種まき、床暖房で温度確保。

36穴トレーに1穴1粒まき。

5月の連休前後にホームセンターなどでよく見かける苗ですが、できあがるまで種まきから2~3か月と結構時間がかかります。

さらに、トウガラシやピーマンは、発芽に必要な温度は25~30℃と高めです。

冬なのに高温を確保するという、矛盾した環境が必要になります。

 

f:id:tomo-saien:20210531042813j:plain

 

ウチでは床暖房をつかって、温度確保しています。

水気に気を付ければ、コタツの中や電気毛布、ペットヒーターなども使えそう。

育苗箱の中の結露した水滴が外にこぼれることがあったため、あまっていた衣装ケースの中に入れています。

3月7日 発芽がそろったので、お茶の間育苗システムへ。

f:id:tomo-saien:20210905065256j:plain

 

種まきから約2週間、発芽がそろったので、お茶の間育苗システムに入れます。

真ん中が京波ピーマン、左は万願寺とうがらし、右はあのみのり2号ナスです。

 

3月21日 種まきからちょうど1ヶ月の苗の様子

f:id:tomo-saien:20210905065259j:plain

 

種まきから1ヶ月経ちました。

こんな感じでようやく本葉が2枚以上展開したところです。

カラッカラに乾かないように水やりと、週1回程度、有機液肥をあげています。

4月3日 畑に仮植え付け

f:id:tomo-saien:20210905065304j:plain

 

4月に入り、朝晩まだ寒いですが、今年は桜の開花が早くほぼ散ったので

畑に植え付けてしまいました。

京波ピーマンのほか、万願寺、あのみのり2号ナスも同じ作業です。

 

f:id:tomo-saien:20210905065307j:plain

 

この畝は、万願寺とピーマンにするため、株間60㎝、畝間45㎝の2列植え。

間に30㎝間隔で、ナスや余った苗を仮植え付けしました。

ナスや余った苗は、大きくなったら別の畑に移動したり、欠株の予備に使います。

 

f:id:tomo-saien:20210905065310j:plain

 

そして、内側に不織布、外側は穴あきビニールでトンネル、しっかり防寒します。

苗がまだ小さいので、寒さにやられないかちょっと心配。

4月10日 ひとまず順調に生育中

f:id:tomo-saien:20210905084645j:plain

 

f:id:tomo-saien:20210905151100j:plain

 

万願寺では、一部で寒さによる傷み?が見られましたが、

京波ピーマン、あのみのり2号ナスは、特に問題なく順調です。

5月4日 トンネルはずし、ナスの移植して畑を整える。

f:id:tomo-saien:20210905065227j:plain

 

先月に植えた、万願寺、ピーマン、ナス苗はだいぶ大きくなりました。

トンネルをはずして、ナス苗や余った苗の移動、草取りをして整えます。

 

f:id:tomo-saien:20210905065229j:plain

 

整えたあとの形です。

京波ピーマンは、奥の方に植わっているやや大きめの7株です。

 

f:id:tomo-saien:20210905151103j:plain

 

こんな感じです。

5月16日 脇目の取り除き、支柱立て作業

f:id:tomo-saien:20210905153259j:plain

 

大きくなってきたので、脇目を欠いて、支柱立てをしました。

 

f:id:tomo-saien:20210905065233j:plain

支柱に苗を添えるのに便利な「くきキャッチ」

支柱への誘引は、作業の簡略化するため、渡辺泰の「くきキャッチ」というクリップを使います。ホームセンターで購入しました。

100円ショップでも類似品を見つけて試したのですが、1年でバネがとんですぐ壊れたので、今年はしっかりとしたものを買いました。

 

 

渡辺泰 くきキャッチ

≫ 楽天市場

 

f:id:tomo-saien:20210905151109j:plain

 

一番花より下の脇芽は全て取り除き、くきキャッチでとめておしまいです。

6月5日 収穫開始

f:id:tomo-saien:20210905151112j:plain

f:id:tomo-saien:20210905151120j:plain

 

今日は、初収穫になりました!

 

f:id:tomo-saien:20210905151114j:plain

 

一方、畑はマルチを敷いてなかったので、雑草が生い茂ってしまいました・・・。

雑草を鎌で刈る際も、万願寺も一緒に切ってしまいそうなので、作業効率も悪い。

来年はマルチなど、防草対策をしようと思います。

6月26日 大量収穫続く

f:id:tomo-saien:20210905151116j:plain

 

鈴なりになってきました。

整枝も一応していますが、マニュアル通りではなく、適当です。

外に向いている太めの枝4本を本線として残し、あとは内側に向いている枝を切って、全体に光が入りやすいよう意識していますが、結局乱れてほったらかしです。

 

f:id:tomo-saien:20210905065248j:plain

 

6月入ってから量産モードに突入。

こんな感じでピーマンのほか、万願寺、ナスが収穫できるようになりました!

冷蔵庫での保存は、アイラップに入れて2週間。

食べきれない分は、冷凍保存もしながら、徐々に在庫を増やしていきます。

 

収穫後、タバコガの食害が少し見受けられたので、殺虫剤にアファームを散布しました。

7月25日 暑さで傷みが増えてきたので、強剪定して一ヶ月休み。

f:id:tomo-saien:20210905151125j:plain

 

海の日を過ぎると、暑さのせいか、あまり大きくならないまま赤く熟すなど、

出来が悪くなってきます。

昨年、このまま頑張っても良くならなかったので、一部を強剪定したところ、

秋にまた大量に収穫できたので、今年も強剪定することにします。

 

f:id:tomo-saien:20210905154729j:plain

 

こんな感じで、適当に思い切ってバッサリ半分程度に切りました。

その後、シャベルで株元に刃をいれて根を切りました。

8月29日 沢山花が咲き始めて収穫再開。

f:id:tomo-saien:20210905151130j:plain

 

花が沢山咲き始めて、少し収穫することができました。

来週あたりから本格的な収穫再開になりそうです。

10月9日 撤去

まだ花が咲いていますが、大きくなりにくくなってきたので撤去しました。

今年は終わりにします。

タキイ種苗「京波」

種をさがす

≫ 楽天市場

≫ Amazon

栽培をふりかえって

肉厚できれいなピーマンが、鈴なりでよく収穫できる品種です。

乾燥すると出やすい尻腐れ症といった生理障害にも強いそうです。

肉厚なこともあってか、日持ちも良く、アイラップに入れて冷蔵するだけで、2週間近くたっても、傷みなく食べることができました。

つくりやすいし、扱いやすいと思います。

 

最初脇芽をとった位で、あとは週1の液肥のみで、ほぼほったらかしでした。

昨年の経験を活かし、7月25日に、半分程度にまで強剪定をしました。

8月の収穫は皆無になりましたが、7月にたっぷり収穫したものを、

冷蔵と冷凍で備蓄することで、約1ヶ月、余裕でしのぐことができました。

マルチを敷かなかったので、6~8月は雑草に悩まされたのが反省点です。

来年はマルチなどの雑草対策を施したいと思います。

栽培データ

種まき:2/21 → 収穫:6/12~10/9

株間60㎝✕畝幅45㎝ 2列7株

*週1回 多木有機液肥3号 を株元に散布

*消毒 

5/25 トレボン乳剤(殺虫剤)、ダコニール1000(殺菌剤)

6/26 アファーム乳剤(殺虫剤)

 

* 農薬は、栽培時点で登録のあるものを使用しています。

あくまで参考として、使用する際は、ご自身で今一度ご確認ください。